バベルハイムの商人

お知らせ

春のイベント参加2019

ツイッターの方でお知らせしてすっかりこちらでの告知を忘れてしまっておりました。スパコミ5/3 ペルソナ2 アクリルグッズ(会場限定) ほかコミティア5/12 バベルハイム 後日ご説明します(通販あり) 創作九龍本 既刊で、参加いたします。どちらも「破扇堂(はせんどう)」です。今回はFGOの新刊はないのですが既刊の持ち込みはあるかもしれません。(すみません、まだわかりません)詳細がわかり次第こちらでもご報告いたします。
お知らせ

新連載進捗、忍者ものについて

4年間、新連載用ネームの準備を繰り返してきた例の忍者ものですが先日、担当さんとお電話していてとうとうきっぱり、諦めることになりました。長い間待っていてくださった方には申し訳ありませんでした。
絵図

タンブラのAIが選んだ「このイラストがけしからん2018」(と、それ以前)

現在は戻っています。おさわがせしました。こういう時にさらっと避けるリンボが面白い。その後
お知らせ

アニメ化してほしいマンガランキングノミネート募集のお知らせ

「アニメ化してほしいマンガランキング」ノミネート作品応募(公開終了済み)一般投票リストを作るための最初の選考だそうなので、たくさん票を頂いても確実にノミネート作品に上がるとか、何か優位になるという訳ではなく、落ちるときは落ちてしまうようなのですが。お気が向いたら作品名:輪典バベルハイムの商人作者名:古海鐘一出版社:小学館掲載誌:マンガワンでひとつよろしくお願いします。(無印は絶版で再版予定は無いので、ご紹介いただけるなら輪典の方に入れていただけるとありがたいです。)
お知らせ

作画環境公開

マンガワン投稿トーナメントの企画の一環として作画環境を公開させていただきました。もう少しコメントをシンプルにできたらよかった。
お知らせ

バベルハイムの同人について

こちらも定期的にお伝えしたほうがよさそうなので……。旧作の連載終了時にも申し上げたのですが、コミケなどでバベルハイムの同人誌を出すことはありません。設定もストーリーもキャラ作りも作画も全部やっている人が描いたものなので、違いと言ったら編集さんを通していないことくらいで、そうなれば同人でも結局は公式コンテンツと大差ないわけでそれなら商業でやったほうがいいよなあと。マンガワンと告知ツイッターすら追いかけていれば公式からの内容物は全て手に入るという状態を目指しています。個人の趣味で……というのは下総実装時のリンボとメフィストの絵くらいではなかったでしょうか。あれを描いてしまったので紛らわしくなってるんですよね。すみません。あの時はそんな自分の中のルールをちょっとだけ曲げてしまいました。
絵図

みんなひっかかった

エイプリルフールに引っかかったバベルハイムの住人たちです。
絵図

ユージン15周年

ユージン単体に限定してのことですが今年の2月に15周年になっていました。細々と続けていられるのも最初期から今に至るまで応援してくださった方々あってです。おかげさまで、自分の中では本当に息の長いキャラクターになりました。ありがとうございます。
未分類

ありがとうございました

マンガワンでのコメントでもバレンタインの御礼を申し上げましたがマッグガーデンさん経由でいただいたチョコレートも本日届きましたので改めてご報告いたします。ありがとうございました。お心にかけていただいた各キャラクターに代わりましても、重ね重ね、心より御礼申し上げます。【02/26 18:39】追記ディライトワークスさんからリンボあてにお手紙をいただいた旨ご連絡いただきました。イラストレーターにも温かいお言葉をくださり、ありがとうございました。
お知らせ

LOT014「燃える歌劇の下で」完結

本日マンガワン更新、LOT014「燃える歌劇の下で」完結しております。もともとユージンのキャラ造形や漫画そのものの味付けを行うにあたり、ガストン・ルルーの原作版とアンドリュー・ロイド・ウェバーのミュージカル版各ファントムの影響が少なからずありますので、今回は始祖にご挨拶に行くような気持ちで描かせていただきました。