つれづれ

未分類

市原市民会館は懐かしい雰囲気が素敵でしたが東京国際フォーラムはがらっと変わって秘密基地みたいでかっこいいですね。本日はライブではなくて、ファンレターの箱にお手紙を投函して帰ってまいりました。
未分類

WacomのBAMBOO Folio(large)を導入したら、今まで試したいくつかの方法に比べて下描きの速度がだいぶ早くなって助かりました。
未分類

良い一年にします。
未分類

確認用に出力した原稿をチェック中の牛猫様原稿は最初のネーム以外全部デジタルで描いていますがそうやってPCのモニタの中だけでやっているとバランス狂いや作画ミス、トーン忘れなどに気付かないことがあるので一度プリントアウトして並べて見るというのをやっているのでした結局、紙と肉眼にまさる確認法はないようで……あと、「ここまで進んだ」という現状把握や成果を物理的に実感することでやる気を上げていくのにも便利なので同人時代からやっています
未分類

ご祈祷でいただいたいろいろと個別にお願いした御朱印帳お札は神棚にお守りは鞄に絵馬と御朱印帳は仕事机から見易い角度にして本棚に置かせていただいております
未分類

なんとか描きあげることができてホッとしているけどでももう直したりできない……あとは楽しんでいただけるよう、お祈りするしかない……大変だったし緊張もしたし、今も緊張していますがこの一ヶ月のあいだは食物子ちゃんと濃厚な二人旅をしていたような気分で楽しくもありました10周年という、二度とない機会にこのような役目をいただけて光栄ですSound Horizon様、ヤングエース様、ありがとうございました次はオリジナルの読み切りですこちらも早く発表したい(写真は、デジタルで描いた原稿を出力したものです)
未分類

名刀正宗の24代目山村綱廣刀匠のお弟子さんである、森光廣刀匠の工房見学というすばらしいチャンスを運良く得ることができましたありがとうございました拝見したのは「折り返し鍛錬」という工程でしたそんなわけでメモ【11/22 21:33】ちょこちょこ加筆修正【11/23 07:04】言葉のおかしかったところを調整、少し加筆、リンク追加【11/24】内容に間違いがあったのでちょっと修正中、リブログなどお待ちください
未分類

今まで写真だけではわからなかった部分が観察できるようになりました やったね
未分類

先月届いた球根が、一向に芽を出さないので検索したら「リコリス 芽が出ない」がサジェスチョンに出てきて、ああ扱いが難しい花なのかなと思っていたら「教えてgoo」に寄せられた回答が>ヒガンバナ科は気まぐれなので、>元気でもなぜか咲かない年があるようです。で、ヒガンバナが好きになりそう
未分類

グッズ販売の取り扱いページができました。