未分類

5月のコミケはアサシンを中心に何か考えたいのですが、少なくとも年内には、妖術師とソロモン(ゲ)を描くことも諦めていません。次回もサークルスペースの面積と制作予算の許す限り搬入できるようにいたします。c97の会場限定おまけ本は、もともとテーマを変えてシリーズ化しようと思っていて、「古海が描いたあのキャラならちょっと見てやるか」程度の効果があればいいなと思っていたのですが、もう少し需要が高いようでしたら、次から通販でも入手できるようにしたいなという気持ちはあります。ただ、程よく行きわたって私も破産しないで済むであろう丁度良い部数が予測できないので、ちょっとまだ未定です。結局また会場限定に戻ってしまう可能性もあります。
つぶやき

来年の目標は

絵柄のバージョンチェンジが目標です。2019年は大変お世話になりました。2020年もよろしくお願いいたします。
つぶやき

2019年末つぶやき

今回のコミケでは特に、来てくださった方から「推し鯖を生んでくれてありがとう」というコメントを頂戴する機会が増えた印象がありまして、お気持ち大変ありがたいのですが大元になる歴史上の人物の存在や言い伝えなどがあった上でそれを独自の世界観の元にキャラクターとして生みなおしたのは他ならぬTYPE-MOONさんであって、さらにそのキャラクターを魅力的に動かしているのはライターさんや声優さん、多くの関係者の方々で、私はなんにもないですよというのはその度にお伝えしてしまいました。声をかけてくださった方ご自身も多分そのことは十分わかってくださっていてどちらかというと「お主のキャラデザで苦しゅうない」という感じのことをおっしゃりたかったのではないかと勝手に解釈しております。もしそれが間違いではないとしたらそのお気持ちはとても強い心の支えになっております。ありがとうございます。TYPE-MOONさんが私のような絵描きに声をかけてくださって、大切なキャラクターのビジュアルを任せてくださったことには理由があってのこととは思うもののそのご期待に応えられているのか、他の絵師の方の方が良かったということはないか、こ...
お知らせ

TYPE-MOON展

TYPE-MOON展の内覧会にお招きいただいておりました。撮影禁止エリアの展示も全部、手元で眺め続けたいものばかりでした。両先生の高校時代の設定画やルーズリーフに描かれたシナリオを拝見した時に、創作への初期衝動がとてもリアルに伝わる想いがしました。貴重な肉筆のアイデアを目の当たりにして、作品のファンとしてのみならず、クリエーターを志す立場としてもとても衝撃的で1期に1度と言わず何度でも通わせていただきたくなる情報量です。改めて、15周年おめでとうございました。現在、色紙コーナーにてお祝いの色紙を展示していただいております。FGOでの担当キャラを……ということでしたのでダブルセイバーとダブルキャスター(キャスター……?)という感じで、snのキャラを含めて4騎を描かせていただきました。是非ご覧ください。
絵図

つぶやき

C97ありがとうございました

写真

C97情報と新刊サンプル

C97(29日・西1ホールめ- 38b)
絵図

C97 会場限定おまけ本

動画

Lostbelt No.5 神代巨神海洋 アトランティス 30秒CM

つぶやき

ヴェルタッドとギアモート

ITKZさんと「いっぺん大鎌使いのキャラを作ってみたい」から盛り上がり、そこからさらにいくつか条件を出し合って同じ要素で描いたキャラです。・鎖・翼・鎌・武器いっぱい(刀)・眼帯・首の縫い目・包帯・明るめの肌・黒髪・目の色は金→紫か赤オフ会で「思春期の時に好きだったはずのものを大人の目線になってから半笑いで小馬鹿にしたり、自虐ネタでいじったりするのは良くない」という感じのことをぽろっと言ったらITKZさんが力強く同意してくださったので安心して全力でいこうと思いました。以下、未定だらけの備忘録ITKZさんの神話っぽいというコメントでふわっと思っていたけど、宵・暁と近い感じの造形で他の人物や背景も含めて美術が統一されていたら異世界ファンタジーとして安定しそう。1:ホムンクルス的な人工物で、上位の存在からガンプラ感覚で首と胴を離されて組み替えられた2:魔術属性の相性的に互いの胴を交換した方が合理的と判断したのでやった3:1と2両方4:ただの趣味5:戦士として相打ちした結果、空に打ち上げて星座にするみたいな感覚で体交換して復活させられた6:取り替える前は力が強すぎて周囲に害を及ぼしかねなかったの...