お知らせ

被災されたトンガの方々と戦禍に苦しむウクライナの方々に心よりお見舞い申し上げます

同人誌の売り上げが入りましてようやく支援ができるようになりましたので微力ではありますが、その一部を日赤トンガ大洋州噴火津波救援金および国連難民高等弁務官事務所に、それぞれ寄付させていただきました。支えを必要としている方々に支えが必要なだけ届きますよう、切にお祈りしております。
お知らせ

お礼

TYPE-MOONさんへ私宛にお送りいただいたバレンタインデーのチョコレートやお手紙、贈り物を、先日転送していただきました。ご報告とともに、御礼申し上げます。ありがとうございました。頂いた心と頭の栄養で次の道満と但馬守を描きます。🙇‍♂️
お仕事

【サブスク】キョンシーぽい札

クリエイティアとpixivファンボックスで「キョンシー映画っぽい符」の素材配布を始めました。今は期間限定でどなたも無料でダウンロードできまして、後日会員限定に切り替えさせていただきます。スクリーントーンのような感覚で漫画・イラストなどにお使いください。商用/同人可。クリエイティア:ファンボックス:最新の素材が更新されましたので、前前回アップしたお札風オリジナル素材は、会員限定にいたしました。ご興味をお持ちくださった皆様、DLしてくださった皆様、さっそく作品に使ってくださった皆様に、心より御礼申し上げます。【ざっくり説明】タイプ1:「陏身保命」はおそらく最も広まっている文言だが実は映画内ではキョンシーには貼られていないもの。「霊幻道士」では魔除け、「キョンシー(2013)」ではバフと延命(?)のために人間の体に直接書くシーンがある。悪霊やキョンシーから生きている人間を護る意味の方が強そう。タイプ2:「大将軍到此」は作中でキョンシーに貼って動きを封じたり、暴走を鎮めるシーン、およびキョンシーとは全く関係がない、術で他人を操って嫌がらせをするシーンでも使われていたもの。タイプ3:映画やネット...
つぶやき

ギャグ漫画つぶやき

「誰も傷つけない」と言い切ると言葉が強すぎて傲慢になってしまうので言い切れないけど、それでも、「おそらくたくさんの人が安心してこの漫画を楽しんでいるんだろうなあ」というギャグ漫画を、しかも連載で出し続けられる作家の皆さんに無限の敬意を感じてしまうんですね……というのを常々言いたかった。
写真

カルデアボーイズコレクション2021ブランケット(販売終了済)

カルデアボーイズコレクション2021 ブランケット(販売期間終了済)
お仕事

【サブスク】お札っぽい画像

クリエイティアとpixivファンボックスで「お札っぽい画像」の素材配布を始めました。今は期間限定でどなたも無料でダウンロードできまして、後日会員限定に切り替えさせていただきます。スクリーントーンのような感覚で漫画・イラストなどにお使いください。商用/同人可。クリエイティア:ファンボックス:
お仕事

犬グッズはじめました

suzuriで犬グッズを始めました。思い出した頃に犬種が増えていくと思いますので、ご興味のある方は時々覗いていただけましたら幸いです。(最初は人気犬種が多めですが、そのうちレアな犬種も入れていきたいです。)当サイトのリンクからもリンクを貼っております。
お知らせ

FGOバレンタインチョコレートの送り先について

バレンタイン関連の話題が巷で聞こえ始めたので今のうちにお願いいたしますとFGOで私が担当させていただいたキャラクターにリアルでチョコレートをお送りいただく場合は×小学館マンガワン編集部古海鐘一宛ではなく○TYPE-MOONさん宛にお願いします。TYPE-MOONさんは有限会社ノーツさんのゲームブランドですので、ノーツさんにお送りいただくことになります。〒111-0053 東京都台東区浅草橋4-2-2 ユニゾ浅草橋四丁目ビル4F 有限会社ノーツ私宛にいただいた場合、今年もTYPE-MOONさんに転送のご相談をさせていただくことになります。ただ、何も関係のない小学館さんにとって巻き込みリプみたいになってしまうので、何卒、直接ノーツさんにお送りくださいますようお願いいたします。いちデザイナーといたしましては、お気持ちだけありがたく頂戴いたします。今後とも担当キャラクターをよろしくお願い申し上げます。
絵図

帯化

帯化、同じ植物ネタでも蓮の種(のいっぱい入ってるアレ)とはまた違う味わいの気持ち悪さがあるので若干閲覧注意なんですけどwikipediaに載ってる写真はギリギリおすすめできる……ような……。【追記】だめだったらすみません。
つぶやき

COVIDその後

下の記事にも追記で書いております通り、おかげさまで重症化するでもなく後遺症も出ず快方に向かっておりまして、今日で自宅療養最終日となりました。ひとまず現行でいろいろお約束のあった方々にお詫びとご報告のご連絡を終えましたところです。今回の件では皆様にお心遣いをいただき、ありがとうございました。本来ならば1月下半期中にやりたかったこと、やるべきだったことを、今から少しずつやってまいります。