好きな作品

未分類

未分類

小夜と江雪の髪型を見るに宗三の髪型がアシンメトリーになったのも火災の影響なのかなと思っていたが絵にしてみたら別人過ぎてしまい今の雰囲気はどの段階で身に付いたんだろう
未分類

14日カンスト記念我が軍のエース
未分類

新着の「春の庭」いい……宗三を立たせようまさしく桜田麩の上に桜田麩を盛るような所業米もおかずもない桜田麩がすり切りまで入った弁当を愛そうそして気管に全部つまってむせてしのうインコとかフラミンゴとかウーパールーパーとか諸説ありますが私と致しましては桜色の彼岸花も推したい日本古来のお花ではないですが
未分類

未分類

『煙草と悪魔』 芥川龍之介子供の頃読んで大好きだったお話が青空文庫にありましたぞ悪魔がキャラクターとして魅力的だったのとして見ると牛商人の救抜が、一面堕落を伴つてゐるやうに、悪魔の失敗も、一面成功を伴つてゐはしないだらうか。悪魔は、ころんでも、ただは起きない。誘惑に勝つたと思ふ時にも、人間は存外、負けてゐる事がありはしないだらうか。ここに子供心にしびれていました短いしおすすめ
未分類

審神者に対してどんなに耳ざわりの良い事を言っている時でも目だけは笑うことがないように感じたのでちょっと目の表情を和らげてみてもらったら燃え盛る本能寺の中で元主の亡がらにむかって俺は置いていったりなど致しませんからねという感じの長谷部になってしまい今 本能寺が熱い(物理)
未分類

未分類

あの髪型は、宗三を焼いた炎の形をしているのかな
未分類

宗三が仲間に加わった際 おそらく他の名刀達もそれぞれの時代で 「時の人に秘蔵され続けた刀があるらしい」という話だけは聞いていて それだけ多くの御殿様の心をつかんできたのなら さぞ切れ味の素晴らしい名刀なのだろうなあと期待していたのに いざ戦に出ると度重なる再刃で切れ味は劣化しているわ 重宝されすぎて戦の経験は少ないわで残念な結果になってしまい 皆はなんとなく気まずくなるしそれ以上に宗三の心中察するにあまりあるし 「その視線、好きじゃない」は 仲間に向けて言っているのかもなとも思う それで一連の様子を見ていた長谷部が一人そっと心の中で 溜飲を下げてるといいなとか やはり自分の方が信長様にふさわしかったのだという歪んだ優越感から 宗三にも優しくできるような気分になっていたのに いざ宗三が真剣必殺になると 第六天魔王が降りて来たかのような風格というか いっそ刻印の影響で実際にご本人が降りて来てたりしたら 熱いなと常々思っているのですが、とにかく そんな事になった日には長谷部のあたりさわりのない 表情の下で嫉妬大爆発してしまうんじゃないかとかそれでもどこかしら相通じる所があって欲しいなあとも思...