
創作キャラクター


オトトキック

コミティア144新刊情報
5月5日東京ビッグサイト/ 東3ホール AはAIのA03a 破扇堂(はせんどう)このポスター兼表紙が目印です。幼稚園時代から現代まで作ったキャラを覚えている限り収録して、mimicというAIサービスを活用して新キャラを作りました。表紙の子です。キャラ総数230体、うちAIに認識されたのは149体のみですが、この本では全画像を掲載しています。(商業で単行本化したキャラは含まれません。)A5/84ページ/全ページフルカラー会場価格1,500円/通販価格は1,777円(税込)通販 メロンブックス とらのあな【04/27】更新通販ページを開設していただきましたので、リンクを追加しました。

ざっくり同人イベント参加予定ゆるふわ
【🎏5月5日:コミティア144🎏】新刊予定『AIで乳海攪拌して珠玉のオリキャラ一体作りたい(仮)』オリジナルキャラクターを幼稚園時代から覚えている限り全員mimicに流し込み、過去のオリキャラを概念化したオリキャラのオリキャラを作りたい感じの本です。子供の頃はほぼ恐竜とゴリラしか描けなかったのが多少は影響するんじゃないかと楽しみにしているところですがまだ何もわかっちゃいません。ラミカバッジも通販にのせたいのですが優先順位ちょっと低くなってて遅れております。申し訳ございません。【🌻夏は東京「以外」🌻】昨年お伝えしていた巡業やります。2022年冬コミで頒布したグッズを持っていきます。メインの本は新刊(冬に予定していたが落とした旅本)になる可能性がありますがまだわかりません。春〜初夏を予定していましたがズレ混みました。スタジオYOUさんの「王の器」系を予定してます。夏コミには出ません。田島先生と同じ会場で参加できたかもしれないと思うとなんとも惜しいのですが……。巡業優先したいのと、半年に一度のペースで納得のいく本を作るのは難しいなと思ったのと、夏は暑いからです。【❄️冬コミ❄️】繰り返しにな...

【創作】ゲスト参加のお知らせ
汲田さん(@shsumica)と小宮国春(@shidokenai)さんによる、怪奇事件ファイル仕立ての創作キャラクターイラスト本が出ます。格好良くておしゃれで、うっすらと毒のある空気が印象的な内容の御本だと思います。私も立ち絵を一体寄稿させていただきました。ぜひお楽しみください。そしてふたりともお誘いありがとう!「嘯(うそぶき)」 メロンブックス(イラスト本、ラフイラスト、設定本のセット) BOOTH(イラスト本のみ)【12/27】文章の気になったところを修正

虚面の銀行家デュランテ
「契約は結ばれました。これより当行は、貴方の新大陸調査を経済面からバックアップさせていただきます。」

ヴェルタッドとギアモート
ITKZさんと「いっぺん大鎌使いのキャラを作ってみたい」から盛り上がり、そこからさらにいくつか条件を出し合って同じ要素で描いたキャラです。・鎖・翼・鎌・武器いっぱい(刀)・眼帯・首の縫い目・包帯・明るめの肌・黒髪・目の色は金→紫か赤オフ会で「思春期の時に好きだったはずのものを大人の目線になってから半笑いで小馬鹿にしたり、自虐ネタでいじったりするのは良くない」という感じのことをぽろっと言ったらITKZさんが力強く同意してくださったので安心して全力でいこうと思いました。以下、未定だらけの備忘録ITKZさんの神話っぽいというコメントでふわっと思っていたけど、宵・暁と近い感じの造形で他の人物や背景も含めて美術が統一されていたら異世界ファンタジーとして安定しそう。1:ホムンクルス的な人工物で、上位の存在からガンプラ感覚で首と胴を離されて組み替えられた2:魔術属性の相性的に互いの胴を交換した方が合理的と判断したのでやった3:1と2両方4:ただの趣味5:戦士として相打ちした結果、空に打ち上げて星座にするみたいな感覚で体交換して復活させられた6:取り替える前は力が強すぎて周囲に害を及ぼしかねなかったの...

宵闇のギアモート
創作「宵闇のギアモート」ITKZさんの「暁闇のヴェルタッド」と対になるキャラ。まだ少しデザインが変わりそうなんだがここまで煮詰めてからすでに結構経ってしまったので一旦公開してしまう。備忘録

九龍城の頂で:リードキャラクター・地下
