つぶやき

肥前 小城藩の歴史的資料に関するクラウドファンディング

肥前 小城藩の歴史的資料を次世代に繋げたい!柳生新陰流の伝書などの大量の歴史的資料を長らく個人で保管、修繕して来られた方がクラウドファンディングで支援を募集しておられます。私も少額ながらお手伝いさせていただきたいのですが、訳あって期日ギリギリになりそうなのでメモ。関連:小城藩の古武道展2018
つぶやき

とーすと ひとつでは 足りもうさん

十兵衛殿がいなくて寂しいのかなと思う時もあったのですが、カルデアで酒飲み友達も増えたようでよかったなあと思いました。ずっとニコニコしている……。
お知らせ

現在ご利用可能な同人誌の通販情報まとめ

お知らせ

カキチラス・クリアファイルについて

欲しいと思ってくださって、わざわざジャンルの違う曜日にお越しくださった方の目の前でクリアファイルが切れてしまったらいやだなと思いまして、C94の時の部数を参考に、少し多めに持って行ったつもりが逆に多すぎて結構余ってしまったので、HARUコミあたりでまた持って行こうかと思っております。【01/06 追記】申し込みの前に満了してしまったため、提供再開は未定となりました。
未分類

12/31の話昨日は大勢の方にお越しいただき、ありがとうございました。お構いいただいた上に、たくさんの差し入れや、お手紙をいただいたり、お話などをお伺いできて幸運でした。緊急の用事で困っていた時にお隣のサークルさんにマジックを拝借いたしました。ありがとうございました。撤収の際、友人が搬出にあたってスタッフの方に助けていただいたそうで結構終わりで会場の机もだいぶなくなってきていた頃だったんですが、少しでも引きやすくなるようにカートに積む荷物のバランスを調整してくださったところまでは私も存じておりますがその後もゆうパックの受付のところまで付き添ってくださったそうで、改めてお礼を言おうと思って振り返ったらもういらっしゃらなかったそうで、ここをご覧になっているかわかりませんが、友人に代わりまして御礼申し上げます。ありがとうございました。頒布と接客を担当してくれたのが創作九龍本の執筆者の一人でもあるめあさん、在庫補充やゴミの処分などをしてくれたのが小宮さん、創作九龍本のセット作りをしていたのが私でした。二人とも本当にお疲れ様でした。新刊2種セット同時頒布ができたのは二人の力あってのことでした。他...
つぶやき

12/30の話

山中さんがリンボコスの方の写真を撮って送ってくださいました。ありがとうございます。ご本人に「デザイナーの人に送りますよ」と了承も取ってくださったみたいで、つまりここでお礼を言っても良さそうなので申し上げますが、レイヤーさんありがとうございます。細部まで作りこみお疲れ様でございました。とても素敵でした。pakoさん抱き枕完売おめでとうございます。pakoさんとはもうたぶん10年くらい前から「いつか同じ作品で仕事ができるといいねえ」と言っていて、私がFGO採用が決まったことを報告した時には我が事のように喜んでくれて、下総プレイ後も第一声が「リンボ」だったので、こういう日が来るのはなんとも感無量です。
未分類

初冬から家の中に住み着いてずっと一緒だったヤモリをこちらの不注意で死なせてしまった。自然死ならそういうこともあるかと思うが、完全に私のミスなのでどうしようもない。普段から一番気をつけていたことをうっかり忘れてしまった時に限って事故が起きてしまった。半日ほど呆然としていたが明日はイベントだし仕事の締め切りも迫っているので気力を出さないといけない。ひとまず線香をあげた。数時間おきに思い出して手が止まっているしカメラロールがもはや遺影の山になってしまった。そんなわけでツイッターで私が大はしゃぎしていたヤモリチャンの話の続きはもうありません……。
未分類

5月3日Super Comic Cityペルソナ2で取りました。本で色々やりたい気持ちはありますがおそらくこの頃はバベルハイム最終回に向けてスケジュール調整なども始まっていると思うので一番やりたかった「あの頃なかったグッズを作る」を、ひとまずの最優先で……。しかもグッズなので会場限定になってしまうんですが何かやっていこうかと思います。本がもし出せたらそちらはもちろん、通販させていただきます。(もし、なので、確定ではありません。会場でアクスタ一種類だけお出ししておしまいになりそうな感じがしなくもない。)
つぶやき

でしょうね

なんとなくそうなる気はしていた
絵図

タンブラのAIが選んだ「このイラストがけしからん2018」(と、それ以前)

現在は戻っています。おさわがせしました。こういう時にさらっと避けるリンボが面白い。その後