未分類

【予告】期間限定イベント「復刻:徳川廻天迷宮 大奥」開催予定!(Source:
未分類

アブサン

先日投稿した緑色の瓶についてあれはアブサンというお酒で、その中でもラ・フェというブランドの「ENVY」という商品です。アブサンにつきまして、素人の受け売りで恐縮ですが解説を残しておきますね。アブサンは19世紀にフランスで流行したお酒で、分類上はリキュールやスピリッツにあたるようです。ビールやワインが4度〜12度くらいだとして、アブサンは40〜90度くらいあります。グリーンもしくは無色の透明な液体で、水で割ると煙のように白濁するという幻想的な特徴があります。ニガヨモギを主成分にしており、飲むとほんのり薬草のような香りがします。甘口・辛口どちらもあります。クラシカルな楽しみ方としては、穴の開いた専用のスプーンに角砂糖を置いてグラスに乗せ上からポタポタと氷水を垂らして少しずつ酒に溶かしていくという錬金術の実験のような不思議な飲み方をします。その歴史は、中世の霊薬のレシピを原型にフランスの医師が蒸留法を確立し薬酒として開発されたものが始まりで、やがて食前酒として爆発的な人気を得たそうです。しかし、度数が強く安価だったためアルコール依存症に陥る人も多く、またニガヨモギを由来とする薬効成分が問題視...
未分類

おそうめん

「揖保乃糸」の生産地のひとつが蘆屋道満さんゆかりの土地である兵庫県佐用町だったということを今日初めて知りました。よく見たら帯のロゴに「播」って書いてありますね。播磨の播か。
写真

未分類

(Source:
絵図

復刻版カジノMVP

絵図

滅びよ人類

つぶやき

ジャンプの漫画学校

ジャンプの漫画学校に応募してたんですけど落選通知すら来ないということは応募データがそもそも届いてなかったのかも。かなしい。確認したんだけどなあ。幻だったかもなあ。【追記 15:45】データは無事届いていたようです。たった今メールをいただきました。落選でした。とても残念ではありますが、書類不備とかではなくて審査していただいた上で、はっきりダメだったということが分かったので……いややっぱ残念だな。残念しかない。
絵図

アカウント地鎮祭

pixivFANBOXを構築中です。コンテンツが入ったら宣伝させていただこうかと思っております。新天地なのでとりあえず地鎮祭という絵
つぶやき

セルフプロデュースが下手くそなのか

セルフプロデュースが下手くそなのかそもそも商業エンタメを作る能力がないのか、前者だと思いたかったけど悲しいかな現実は後者であるという判定が寄せては返す波のようにやってくるし旧作以前の没期間(これは会社での企画であって漫画ではないけど)も含めると10年以上このような感じなのでいかに今までの仕事が偶然の奇跡だったかということです。