今日の食用菊
ブログの過去ログをさっぱりさせてきました。本当は年内いっぱい残す予定でしたが元気をつけようと久しぶりに開けた大事なお酒に虫が飛び込んできたショックで一気に片してしまいました。9月に引っ込んだTwitterに始まり退会したピアプロ、凍結したtinami、ほぼ凍結予定のpixivとdAなどだーんだんネットでの露出を抑えて行きます。drawrもお気に入りのログを回収したら全削除して凍結予定です。お仕事の宣伝やお礼などのために喋る必要がある場合はともかくとして最終的にはココで落書きと写真を淡々と上げ続けるだけの何かになろう。徐々に人間の言葉を忘れて行こう。(元々ところどころ言葉がおかしいというのはさておき。)
サイン本に挟む、 インクの写りを防ぐ紙をオリジナルで作ってみました。
19話後編、今月末発売のブレイド誌に掲載です。 久しぶりにちょっと血が出たので「待った」がかかるかなと思いながら 描いていた所が無事通ってホッとしています。 そして今回もページ数は短めです。 今は他の時間で4巻に掲載する16〜18話の修正をしております。 雪だるま式に溜まってしまい、一ヶ月の休載程度では どうにもならなくなってしまったしわ寄せをなんとかしないと 永久に作画改善ができないので 新しい担当さんに相談して、19話中編以降の漫画については、 月刊誌に載せたものをそのまま単行本に載せられる様にする事を 最優先にさせてもらいました。目標は達成できております。 あとは4巻が無事に出れば、もう単行本修正に時間を沢山使う事はなくなるので 今度はページ数を増やす事に専念できます。
ダンガンロンパ2
須賀今日助先生に背中を押して頂きまして、結構前に1、2共にクリアしていました。主人公がズバッズバッと論破を入れるごとに謎が解けて行くのが 気持よかったのと、展開ごとに各キャラクターへの印象がどんどん変わって行き、制作者さんの手のひらの上でコロッコロ転がされる感覚がたまらなく楽しかったです。 そして2周目を齧ると、今まで漫然と「ゲーム上の演出なんだな」と、あまり気に留めていなかった事が、実は全て伏線だった事に気づいて更に大興奮です。 須賀先生ありがとうございました。大好きなゲームがまた増えました。
相棒
近況:ゴミ収集車のお導き
寝不足に強い心臓にしておこうと思いまして9月ごろから毎日運動していたらやりすぎて膝を壊しまして8年ぶりに整形外科医院に行く事にしましておおむねの位置は記憶していたもののさすがに現地で少し道に迷いましてどちらだったかなあとGoogleマップで検索しようとしていたら目の前をゴミ収集車が通りまして実は今回のエピソードで1コマだけ登場するゴミ収集車の背景素材が入手できずに困っておりまして痛む膝をほっぽって走って尾行しまして回収が始まったところをお邪魔してぱしゃぱしゃ写真におさめまして回収の方ともお話をしまして記念撮影などしまして振り返ったら探していた病院がそこにありました。まるで漫画のようです。お仕事中にありがとうございました。とてもとても助かりました。今回の取材の成果は12月末発売のコミックブレイドでご覧頂けます。最近は作画クオリティ優先のため1話完結を短く分割してお届けしており今回はその後編という事になります。単行本4巻に収録されるのはこのお話が最後です。お楽しみ頂けましたら幸いです。
バベルハイムは今月の号に掲載です
19話中編、10月末発売の月刊コミックブレイドに掲載です。よろしくお願い致します。作画時間を多目に頂いたおかげでやや短めながらも無事に入稿致しました。現在は単行本に向けて19話前編以前の修正を行っています。次回掲載予定の19話後編は12月末発売号です。