未分類

2009年07月02日公開2011年08月17日公開 上段が同人誌版下段が商業誌版のユージン 最初の頃はユージンの造形があまり担当さんに受け入れられてなくて主人公をまるごと変えてユージンをサブキャラにするのはどうかという提案もありましたが、さすがにそれはチョット勘弁してくださいとお願いしましてその代わりにキャラデザを少し華やかな感じにする事でオーケーを頂きましたその際にpakoさんに相談に乗ってもらったのでしたpakoさんありがとうどちらのユージンもとても気に入っています  なお、人間は思春期〜二十代前半に好みや審美眼が固まるそうですがこの世界の悪魔も、自分が人間界デビューしたころの時代の文化、風俗がいちばん美しいと思っているので服装を見るといつごろ人界に出て来たのかおおよその察しがつく場合がある、という裏設定があります メフィストフェレスは15〜6世紀ユージンは19世紀後半黒田は生まれたのは18世紀ですがずっと引きこもっていたのでユージンに引っ張りだされた20世紀中盤のレトロなスーツを着ています ダリアなど女性悪魔はその時代ごとのお洒落を楽しんでいるので判りにくい事が多いですオイフォ...
未分類

2011年08月31日〜09月30日公開連載開始一ヶ月前から毎日更新していたカウントダウン落書きミュシタや棺がないのはネタバレになるから、メフィストが居ないのはまだこのころは存在の予定すらなかったからですミュシタについては、漫画がいつ打ち切りになっても大丈夫な様に連載開始時点でおおまかな流れを用意してあったので交易世界の存在の要になる彼の存在も、一応は既に設計図の中にありました メフィストは、前の担当さんから「5、6話あたりからレギュラーで新しく対立キャラを入れましょう」というお話になって、後から考えました(最初はメフィストフェレスを題材にしようというアイデアすらありませんでした!)いろんなパターンを描いた中で、今の姿が選ばれました ……と 言う訳で最終巻の発売も近いので移転前のブログに上げていた画像を中心に裏話も挟みつついろいろサルベージしていきます
未分類

こうして私の春休みが終わった……今日からは新連載準備という名の、ネーム出しては斬られ出しては斬られする作業に比重を移していきますでも描きたい物はあいまにちゃっかり描きます結局今まで通り
未分類

昨日はありがとうございました 本が間に合わなかった事が自分でも悲しかったのと合体で一緒に取った友人のしげまつさんが諸事情で参加できなくなってしまった事もあり私も休んでしまおうかという気持ちもほんの少しだけありましたがなにしろ大きなイベントなので、遠方からのお越しだったりお忙しいスケジュールのあいまなどにわざわざ遊びに来てくださる方にせめて何かお土産をお渡しすべきなんじゃないのという気持ちのほうが大分強かったので無料配布の冊子を持って行ってまいりましたお越しくださったかたがたのお顔を拝見するとやはりじかにご挨拶できてよかったと思いましたお声をかけていただいたり差し入れを頂戴したり頂きっぱなしの1日でしたありがとうございました頂いた元気は漫画に生かしていきますでもやっぱり本なしは寂しいし祭に乗りそびれた感じが口惜しいのでもう一回くらい本のあるスペースで参加しておきたいそんな訳で次にイベントに出るとしたら織田組オンリーがいいなあと思ってるんですが※本はでき次第通販に出しますできれば6月中には※イベント参加についてはまだ希望段階で決定ではないです状況次第ではこのままお仕事漫画に引っ込む可能性も...
未分類

写真

【バベルハイムの商人】最終巻サンプル

5巻のサンプルをいただいたものの、実は入稿した後で漫画家さんの勉強会に参加して色々教わってきていたので、感慨深さよりも「ここはこうすべきだった」という気持ちの方が強くて今まで以上に自分自身への駄目出しがすごい。次がんばります。
未分類

未分類

ギャグ本とは別に宗三と長谷部が斬ったり斬られたり共闘したりしながら関係が変わって行く様な変わらない様な漫画(BL要素無し)を描きたかったけどどんどん長くなるので完成前に独りで満足してしまって公開しないまま終わりそうな気もしている。
未分類

発行延期のお知らせ予定より描きたい物が増えてしまったので本が出るのは5/5よりもうちょっと後になります。申し訳ありません。当日はお土産程度にうっすいコピー本が100円か200円くらいで出ますが後々出るオフ本に全部再録されるのでそれまでお待ち頂いても大丈夫です。5/5 百刀繚乱 サは左文字のサ-35でお待ちしております。本編予定:ギャグ本、他版権のキャラが審神者になるクロスオーバー有り。pakoさんが1ページほど左文字兄弟でゲスト参加しています。(今回のコピー本には含まれません。)【イベント当日について】1:お取り置きのご依頼は承っておりません。2:状況次第で終了時間より早めに撤収する場合があります。3:スケッチブックは辞退させて頂いております。特に知り合いがやりがちなんですがスペース周辺をオフ会会場にしたりスペース内の椅子を終了までの待機所や休憩所にしないようにお願いします。
未分類

2月のワンフェスで購入した玉鋼