FAQ(日本語)

個人の方からのリクエスト、ご依頼、コミッションについて

Q:あなたがブログに〇〇の絵を描いたのは、
私が「〇〇を描いてほしい」とリクエストを送ったからですか?

A:お手紙を通して頂いたご要望は大切なご意見の一つとして心に留めさせてはいただきますが、「ユーザーの方やファンの方個人からのご要望で趣味の絵の題材を決める」ということは今のところありません。がっかりさせてしまったら申し訳ありません。

Q:私がリクエストを送ったら、その絵を描いてくれますか?

A:無償のリクエストには基本的に応じておりません。何年かに一度、たまにマシュマロで募集している程度です。ご理解ください。有償につきましては、1つ下と、2つ下のご質問をご確認ください。

Q:個人でもイラストの依頼はできますか?

A:あまり滅多にお受けしていません、申し訳ありません。もしもできそうになったらskebでご依頼を募集するかもしれません。いつ募集するかはわからないのと、必ずお引き受けできるとは限らないので、あらかじめご容赦ください。

Q:FGO関連のコミッションは受け付けていますか?
お金を払うので、私にFGOの担当キャラを描いてもらえませんか?

A:恐れ入りますが、TYPE-MOONさん(ノーツさん)を通していただいたお仕事以外はお請けしません。

Q:MtG関連のコミッションは受け付けていますか?

A:2023年07月の時点でいただいたご相談は承らせていただきますが、以後は辞退させていただきたく思っております。詳細はひとつ下のご質問をご確認ください。

Q:MtGのアーティストプルーフを描いてもらえませんか?

A:ただいま準備中です。基本的に、すでにイラストを描いたものをウェブショップに出品して実際の絵柄をご確認いただいた上でお買い上げいただくという形で取引を進めさせていただきたいと思っております。
私のスケジュールが不安定で、ご依頼をいただいてすぐに作業に取り掛かれるわけではないため、お客様をお待たせしているプレッシャーに私が耐えられないという事情がございまして、描き下ろしのご依頼にはお応えしにくい旨何卒ご理解いただけますと幸いです。加えて、後から描かせていただいた場合、お客様が欲しかった絵と違うかもしれないというプレッシャーにも耐えられないので……。
重ねてご容赦いただけますと幸いです。

Q:MtGの担当カードにサインをもらえませんか?

A:準備中です。少々お待ちください。

コンテンツについて

Q:Twitterのフリートに投稿していた絵は一度消えたらもう見られないの?

A:こちらからどうぞ。

Q:このキャラの設定を教えてほしいです。(口調や着ている服の素材など)

A:申し訳ありませんが、個々人のご質問にはお答えできません。
理由といたしましては、
 ・立場上、お返事できない(FGOやMtGなど、別の作者さんの作品)
 ・読者さんの中で、作者に直接設定を聞いた人と聞いていない人とで持っている情報に差がうまれてしまう事があまり好きではない(自分の漫画)
 ・お一人ずつにお返事しているとキリがなくなってしまう(全作共通)
……と、いうような事情があるからです。
FGOの場合は、本編で既に情報が出ているかもしれません。どうしてもわからなかったら、攻略サイトなどを探してみてください。
MtGもご自分で調べていただいてわからなかった場合は、申し訳ありませんが諦めてください。
漫画の場合は、編集部あてにお手紙をいただけたら、漫画の中で出せそうな情報は漫画の中でお出しできるかもしれません。がんばりますが、できなかったらごめんなさい。
基本的に、漫画の中で描かれていないことは、ご想像におまかせすることにしています。漫画の中で描かれていることが全てです。

メッセージ、お手紙、プレゼントなどの宛先について

Q:手紙やバレンタインのお菓子はどこに送ったらいい?

A:作品ごとに違うので、ご協力をお願いいたします。

  FGOのキャラクターあて;
   〒111-0053
   東京都台東区浅草橋4-2-2
   ユニゾ浅草橋四丁目ビル4F
   有限会社ノーツ

  バベルハイムのご感想、またはキャラクターあて;
   〒101-8001
   東京都千代田区一ツ橋2-3-1
   株式会社小学館
   マンガワン編集部気付
   古海鐘一

  FGOコミックのご感想など;
   〒102-8177
   東京都千代田区富士見二丁目13番3号
   株式会社KADOKAWA
   TYPE-MOONコミックエース編集部気付
   古海鐘一

なお、手作りのお菓子は受け取ることができないので、おそれいりますがお気持ちだけ頂戴します。

Q:手紙ではなくDMやメール、メッセージ機能などでメッセージを送りたいのですが、宛先はありませんか?

A:お気持ちは大変ありがたいのですが、創作に集中するため、ネットを経由したメッセージからはなるべく距離を置くようにしています。
いただいたメッセージは力をこめて受け止めておりますので、拝読した後、気持ちを創作に戻すのに時間がかかるということが理由です。大変申し訳ありません。
Twitterのリプライ、YouTubeのコメント欄などはなるべく開放するようにしております。(お返事はほぼできませんのでご容赦ください。)
また、ごくまれにですがマシュマロやGoogleフォームなどのツールを解放していることがあります。ご検討ください。

私自身について

Q:なんで最近の自画像がタンポポなの?

A:花言葉がかっこいいので気に入ったからです。タンポポの花言葉としてはレアな印象があるので、最近つけられたのかもしれません。

Q:なんで女性なのに男性名義なの?

A:気に入った名前だったら、自分の性別に関係なく使います。好きな漢字を使って、画数占い的に縁起の良いものにしようとしたらこうなりました。

Q:なんで改名したの?

A:心的に限界を感じたことを理由に会社を退き、画業を退いていた時期があります。回復後の活動再開にともない、心機一転のために変えました。

Q:Twitterで発言がない時期があったのはなぜ?

A:長期連載の間は常に気持ちに余裕がなく、些細なことで心にもない弱音を吐いてしまう可能性があり、私の漫画やデザインさせていただいたキャラクターたちを楽しんでいただく時のノイズになったら困ると判断したためです。
ここ数年は連載のスケジュールがはいっていないことと、お仕事の宣伝の必要が増えたために復帰しています。
今後のことはわかりません。

2023年07月03日改訂
この項目は予告なく加筆修正されます。