お知らせ

お知らせ

大事なお願い

当サイトも以前よりさらに大勢の方々にご覧いただけるようになってまいりましたのでいまいちど、ご利用にあたってのお願いを掲示させていただきます。たいへんおそれいりますが、はじめて当サイトをご覧くださる方は一度「ガイドライン」をご確認くださいますようお願いいたします。当サイトの記事をご紹介くださる場合は各記事へのリンクをお願いしております。 画像、テキスト共に、tumblr同士でのリブログを除きツイッターなどへの再投稿はご遠慮いただいております。これにはスクリーンショットの投稿も含まれております。URLしか投稿していないにも関わらず、ツイッター上で画像のサムネイルが表示されてしまうのは、ツイッターの仕様なので問題ございません。その他にも1、2点お願い事がございますので前述ガイドラインのご確認を、重ねてお願いいたします。ご協力くださり、誠にありがとうございます。今後も何卒よろしくお願いいたします。
お知らせ

【創作】ゲスト参加のお知らせ

汲田さん(@shsumica)と小宮国春(@shidokenai)さんによる、怪奇事件ファイル仕立ての創作キャラクターイラスト本が出ます。格好良くておしゃれで、うっすらと毒のある空気が印象的な内容の御本だと思います。私も立ち絵を一体寄稿させていただきました。ぜひお楽しみください。そしてふたりともお誘いありがとう!「嘯(うそぶき)」 メロンブックス(イラスト本、ラフイラスト、設定本のセット) BOOTH(イラスト本のみ)【12/27】文章の気になったところを修正
お知らせ

【FGO】ネタバレに関するお知らせ

Tumblrの方にもお見えくださる方が増えたようで、ありがとうございます。FGOという母体数の大きな世界に入れていただくと、その中でも波長の合う方のお目に止まる機会が増えたように思うので、ありがたさを噛み締めております。ようこそ辺境へ……。ガイドラインにも書いておりますが、ストーリー実装1週間を過ぎておりますので、アーカイブでのサムネイルの視認性を優先して、以後は平安京関連のネタバレを伏せずに載せてしまう可能性があります。プレー中の方はご注意ください。以前から来てくださっている方も、いつもありがとうございます。こちらには自分の気持ち良さ優先で好き勝手に描いてしまっておりますが、引き続きご縁がありましたら幸いです。
お知らせ

C99予定

来年5月のC99は申込済みですが、内容は未定です。【12月7日追記】私事で恐縮ですが、今年の秋より家人が病で臥せておりましてあまり先の予定を組めない状況になっております。状況次第ではいけなくなる可能性もありますのであらかじめご容赦ください。本につきましては、メロンブックスさん、とらのあなさんに委託をして、遠方の方やお忙しい方にもお求めやすいようにいたします。
お仕事

Fate/Grand Orderコミックアラカルト PLUS!SP対決編!

KADOKAWA発行のFGOアンソロジー「Fate/Grand Orderコミックアラカルト PLUS!SP対決編!」にて、アマデウスvsファントムの音楽家バトルを23ページほど描かせていただきました。ほぼ前半部分をフリーでご覧いただけます。こちらからどうぞ。お楽しみいただけましたら幸いです。おまけ1:コメントカットに使うかもしれないと思って描いたけど使わなかったやつ。(正方形の)おまけ2:写真の紙はあらすじをシーンごとにメモしたものと、FGO内や紙マテリアルで仕入れた情報を書き出したメモです。描きたいシーンを軸にして縦に並べ、左右に関係のありそうな情報を並べて設定を逸脱させないためのナビゲーションにしながら流れを決めました。例えば冒頭でマスターが報酬の話で交渉するシーンの横には、アマデウスの幕間の冒頭のセリフのメモを置いたりとかしています。関係のなさそうな情報も一旦書き出して貴重な情報としてストックしました。【余談】(後からだらだら追記していく)事前に統一された設定があるわけではなかったので、まずはそのキャラらしいバトルのきっかけを考えるところから始めたのですが、今なら聖杯戦線がある...
お仕事

アマビエTシャツはじめました(おわりました)

お知らせ

FGO新章開放に伴う、繰り返しのご案内とお願い

FGO新章が解放されております。まだやるべきことが多くて速攻すぐ何かをアップする予定はないのですがとりあえず、今のうちにご注意だけ……。ガイドラインにてお伝えしてあります通り実装から1週間経ちましたら、アーカイブでの利便性を優先してストーリーの内容に関わるお絵かきをクッションなしでいきなり載せる可能性がありますのでご容赦ください。リンボに関しましては、下総での初登場直後は記念にお絵かきをしておりましたものの、現在は、彼の物語が一区切りつくまでは趣味のお絵かきを公開することはありません。Twitterなどへの再投稿、NAVERまとめやまとめブログなどへの引用、転載も、引き続きご遠慮ください。ご協力くださり、ありがとうございます。
お知らせ

またどこかでお会いしましょう。

昨日23:59をもちまして、マンガワンアプリでの公開を終了いたしました。ありがとうございました。
お知らせ

TYPE-MOON展

TYPE-MOON展の内覧会にお招きいただいておりました。撮影禁止エリアの展示も全部、手元で眺め続けたいものばかりでした。両先生の高校時代の設定画やルーズリーフに描かれたシナリオを拝見した時に、創作への初期衝動がとてもリアルに伝わる想いがしました。貴重な肉筆のアイデアを目の当たりにして、作品のファンとしてのみならず、クリエーターを志す立場としてもとても衝撃的で1期に1度と言わず何度でも通わせていただきたくなる情報量です。改めて、15周年おめでとうございました。現在、色紙コーナーにてお祝いの色紙を展示していただいております。FGOでの担当キャラを……ということでしたのでダブルセイバーとダブルキャスター(キャスター……?)という感じで、snのキャラを含めて4騎を描かせていただきました。是非ご覧ください。
お仕事

New Servants I’ve worked on…

I’ve worked on character designs forYagyu Tajima-no-Kami MunenoriandCaster of LimboinFate/Grand Order: Epic of Remnant,Pseudo-Singularity III: The Stage of Carnage,Shimousa – Seven Duels of Swordmasters.I hope you’ll enjoy.Shimousa Pickup 2 Summon (Daily)I like Yagyu’s MAX ATK counts to 9999, sounds cool. :-)Images in my blog are drawn in private.Please refrain from re-posting and re-usingon twitters, wiki articles, blogs, YouTube, any other social medias…etc.about other notices please check : N...