skeb:14 風の名前

オリジナルキャラクターのお嬢さんが、ご指定の和服で紅葉の景色を楽しまれているという内容でいただきました。

実はこちらは昨年から作業をしておりましたのですが、だいぶ構図に悩んでおりまして、作業内容がお見せできない状況が続いております。申し訳ございません。

一旦予定地とさせていただきます。

ラフが決まるまで作業内容はお見せしない形式でやってまいりましたがあまりに時間がかかりすぎるのでやり方を変えさせていただきます。現時点のラフです。

紅葉と美しい和服+太鼓橋(反橋)を入れつつ、お顔が小さくならないような描き方を模索しています。

左:最初のラフです。説明的すぎるので没にしました。
中:気に入っている構図ですし、とくに漫画のいちシーンなどにはとても良さそうなのですが、打ち合わせのできないskeb形式、しかも一点もののイラストでやるのはやや大胆すぎる気がするため没にしました。屈むのは良いと思います。無理なく全身を入れられるからです。でもカメラが引きすぎて顔が小さいかな……。好きなんですけどね……。
右:よくはなってきましたが、こちらを向いた方が良い気もする。でもそうするとこの女性がかなり地面に近い何かに向かって目を落としていることになるので、それはなんとなく違う気がする……。構図の切り方もよくなかったかも。足の下まで描かないと反橋に見えなくなるかも。でもそうすると顔が小さく……。またか!

左:後ろ姿の設定がわからないのにわざわざ後ろ姿を描くのはよくないように思われたので没。
中:これもちょっと……こう……絵としては悪くないのですが……自分の作りたいシチュエーションのためにキャラクターを操作している感じがあって……要は、不自然な気がしたので没。
右:全身を描くことへの執着心を捨てて遠景の紅葉+すぐそばにいる女性を素直に描いたらこれが正解のように思われてきました。

大変恐れ入りますが2月上旬に作業を再開させていただきます。

作業再開いたしました。上旬ギリギリになってしまい申し訳ございません。

体調不良で作業が止まっておりました。たびたびの遅延となってしまい申し訳ございません。3月中に再開させていただきます。

再度の延長で2ヶ月半もの間作業が止まってしまいました。大変失礼いたしました。
作業を再開させていただきます。

最後のラフ3つを合わせたらもっと良くなるような気がしてきたのでもうちょっとだけ粘らせてください。すみません。

これだ。
これです。
やっと納得できました。
この方はとても「さりげなさ」「自然体であること」が大事なキャラクターではないかと思っていました。
そして、何気ない日常的な仕草の中にふと彼女の美しさが光る感じを出したいと思っていました。しかし、私がもともとアクの強いキャラクターを描くことが多いということもあり、バランス取りがうまくいっていなかったように感じます。

やっとサムネイルが入りました。長かった……。本当に長い間進捗が進まず、申し訳ございませんでした。

ちょっと顔が子供っぽかったので目の位置修正+首元のホクロ追加

小物追加。
バッグを持っていることで、絵を見た人が想定できるシチュエーションの選択肢が増え、鑑賞しやすくなるかなと思いました。
右手で紅葉を拾った可能性を考えると、右手首にバッグを掛けていたらバッグが地面についてしまいますので、かけるなら左手首かな……と思ったのですがプライベートでのお着物なら腕時計をつけておられてもおかしくないのでその場合はバッグの持ち手と腕時計ががちゃついてしまうかな……どうかな……と迷った結果バッグあり、腕時計なしになりました。個人的な趣味としては、着物の袖をそっと抑えて腕時計を見る仕草は現代の着物ならではの、たおやかさを感じて好きです。本当に個人的な話だな!
結果として、バッグが背後に良い感じに空間を作ってくれたので手の中の紅葉に視線が行きやすくなりました。

その一方でこの状態ですと、大事なお顔の周りに視線が行きにくいように思われてしまうかもしれませんが、ちゃんと解決策をご用意しておりますのでご安心ください。
その前に想定よりも時間がかかってしまったために一旦寝かせておいたチェック模様の清書に戻ります。これが終われば早いはず……。

【04/28 23:48】 夜中の動揺でごちゃごちゃ描いてしまったのですが無事お納めできたので消します。お騒がせしました。

【完成】
完成いたしました。本当に長い間お待たせしてしまい、申し訳ございませんでした。お付き合いくださり、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました